狐塚信吾 Shingo Kozuka2014年入社 システム工学科卒電力インフラの上流にあたる発電所・変電所の建設や、構内の電気設備の設計・施工、電力機器の制御試験や保守を担当します。電気という必要不可欠なエネルギーを、社会や人々の生活を支えるために送り届ける、そのスタート地点に関わる業務ですので、プレッシャーもありますが非常にやりがいに満ち溢れた仕事です。施工管理を行う心得として、現場全体の円滑な運営のために、特に人が気づかないところに目を配るよう指導してきました。彼は元々コミュニケーション能力が高く、周囲への心遣いもできる人間です。協力会社の作業員とも自然に打ち解け、現場の安全確保・工程管理も丁寧に確実に進めるコツを自然に身につけたようです。これからは太陽光発電などのプロジェクトも含め、もっともっと経験を積み、そこで得たノウハウを糧にして、新たな目標にチャレンジしてほしいと思います。17発変電工事先輩の声現場経験を糧に新たな目標へ。出村雅彦 Masahiko Demura1997年入社安全な現場環境を作り、信頼される現場代理人を目指す。現在、発電所・変電所内の電気設備の新築・改修を行う現場で、施工管理を担当しています。現場によって工事スケジュールが異なり、作業を依頼する協力会社の作業員構成も毎回変わります。また、発・変電所以外でも、高電圧の電気を必要とする大型工場の特別高圧受変電設備の工事を担当することもあるので、各現場に合わせた工事環境を作ることが求められます。最近では、北海道や九州などで、大規模太陽光発電プロジェクトにおける受変電設備の施工を手掛ける機会もあり、仕事の幅が広がっています。今後は、1級電気工事施工管理技士の資格取得にもトライし、知識習得にも努めたいと思っています。電力設備部門技術職電力供給の要となる、大規模な電力設備づくり発変電工事
元のページ ../index.html#17